
ひとくみ story
人が輝く職場づくりの専門家🌱 私自身、仕事が大好きです。 ・関わった人がHappy → 自分もHappy!! ・難題課題が好転した瞬間 → たまらない達成感 get!! ・こなしている感覚 → 充実感 get!! 仕事をすることで Happy!! になれるので...


就職先に望む勤務条件
経済産業省の調査 「親の意見を参考にする」70% これにはやはり少しビックリ。 まぁ、参考にする=意見を聴く程度 かも?しれませんが、携わっている企業さまでも 親の方々が進出してきて下さるケースも多いので(笑) 存分に介入しているカモですね。...


カウンセリングの活用方法
攻めのカウンセリングを取り入れる理由🌱 社員が実は思っているけど 会社には言えない または 会社に言うようなことではないかな~ というホンネがカウンセリングでは出てきます。 ご本人の許可のもと、ご本人に不利益が講じないよう 経営層へフィードバックをします。...

カウンセリングを取り入れる理由
攻めのカウンセリングを取り入れる理由🌱 先日契約先の常務と話している際 素敵なことを話してくださいました。 「社員だけでなく、社員の家族も大切にしていきたい」 社員の意向と、家族の意向は必ずしも同じとは限りません。 昇給昇格していきたい!...


人的資本データ開示 義務化
今年の3月から上場企業等を対象に義務化された 📊人的資本開示 開示項目内にある"エンゲージメント" = 仕事のやりがい、働きやすさ 「満足している」と回答している人が 半数にも満たない結果に。 ((株)リクルートマネジメントソリューションズ「人的資本開示に関する実態調...

困ったさんの対応方法
組織には必ずいる!?少し困ったさん対応 困ったさんについては、部内だけでなく 部外にも影響を及ぼしているケースもあります。 その場合、垣根を越えて介入する事に 躊躇する上司の皆さまも多くいらっしゃいます。 一方で当該部署の上司の方も、介入しきれずにモヤモヤ。...


上司のコミュニケーションサポート
上司のコミュニケーションサポート ひとくみではコミュニケーションサポート としてカウンセリングを取り入れていきます。 まだ 3日間 24名しかカウンセリングしていない企業様でも 10件近い組織の課題(ヒント)が出てきました。 その多くは...

定着率を上げる簡単な方法
職場の空気感、重くないですか? 今朝の「おはようございます!」 のトーンは明るかったですかね? 明るく挨拶をされると すがすがしく、気持ち良い! 覇気のない、どんよりした挨拶は 空気が重~くなる 職場の空気感= "挨拶" でグンッ!と変わる 職場の空気感= 定着率にも直結...